予約途中に必要な認証コードが記載されたメールは、送信ボタンを押すと同時に自動で送信されます。 受信までのタイムラグがある場合でも、通常は数分で受信ができます。 5分以上経っても受信ができない場合は下記を参照にご確認ください。
■メールアドレスが間違っていないか確認 入力いただいたメールアドレスに誤りがないか、ご確認ください。
■迷惑メールの確認 受信をしていても、「迷惑メール」に振り分けられて受信ボックスに表示されていないことがあります。 迷惑メールに振り分けられていた場合は、「迷惑メールではない」という設定もお願いします。
■迷惑メールが自動削除されていなかの確認 なりすましメール拒否設定、迷惑メールの自動削除などの設定をご確認ください。 設定をしている場合は、ドメイン指定で「@s.my-trip.jp」を受信許可したあと、改めて認証コードメールの送信ボタンを押してください。
■携帯電話会社のメールの場合 携帯電話会社が提供しているキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)では、キャリアメールのアドレス以外からのメールを受信拒否する設定があります。 「PCメール拒否設定」などの設定を確認いただき、拒否されている場合は受信ができるようにしたあと、改めて認証コードメールの送信ボタンを押してください。 設定を変更しても受信ができない場合は、キャリアメール以外のメールアドレスでの受信をお試しください。 お持ちでない方は、フリーメール(例:Gmail、Yahooメール)の利用をおすすめします。
※特に「@docomo.ne.jp」をご利用のお客様から多くお問い合わせを受けております。 「@docomo.ne.jp」をご利用のお客様は迷惑メール設定やドメイン指定受信ではなく、別アドレスでのご利用をおすすめします。
■2009年以前にドコモ、auで作成したメールアドレスについて 2009年以前にドコモ、auでメールアドレスを登録された方は、RFC違反の可能性があります※。 メールアドレスの先頭や@の直前にドット(.)がある、@より前にドット(.)が連続している、@より前に半角英数字と一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ ` { | } ~)以外の記号があるメールアドレスは、弊社からのメールが受信ができません。 ※RFCとは、国際的なインターネットのルールを定める団体が出した文書です
例) .****@docomo.ne.jp ****.@docomo.ne.jp **..**@ezweb.ne.jp **[**@ezweb.ne.jp
例にあるようなRFC違反のメールアドレスは、2009年頃まではドコモ、auで作成が可能だったようですが、現在はRFCに準拠したメールアドレスしか作成できないようになっています。 RFC違反のメールアドレスは、当社以外のメールでも不具合が確認されており、ドコモ、auからもメールアドレスの変更が推奨されています。 メールアドレスの変更をしない場合は、他のメールアドレスをご利用ください。
|